こんにちは。5人の子供を子育て中の母ミナコです。
うちは、5人子供がいるからか性分だからか知りませんが、夫が子供の面倒をよくみます。
振り返ってみれば一人目の時は、あまり家事もできなかったですが、二人目→三人目→四人目→五人目と重なるうちに、子供の寝かしつけ→食事の後片付け→保育園の送り迎え→最近では料理と、ミッションを徐々にクリアし、夫も育ってるってことですかね?
全く私がいなくても問題なく1日が終わります。
先日の、ニールズヤードワークショップの際も、(ここから見ている方は、昨日までのニールズヤードワークショップ報告からどうぞ。)
朝ごはん後にでかけ、帰りは夜の9時半か10時位だったのですが、帰ったらNo.1(高校2年女)が起きていましたが、他の四人(No.2中2、以下小2、年長、年中)は夫と一緒にすでに夢の中でした。
ついでに付け加えますと、多くの家庭では口煩いお母さんとあまり叱らないお父さんというパターンが多いのかも知れませんが、ココだけの話(って全世界に公開していますが。笑)ウチは私があまり子供を叱りません。夫がどうなのかは、皆さんの想像にお任せします。
さて、一応、梅雨にはいっているようですが。
・・・・・・・・・・子供って、どうして絶対乾かないだろう~っ!って日に限って世界地図描いちゃうんですかね~?
しかも、せっかく、おねしょシーツ使っているのにもかかわらず、何故か、おねしょシーツが足りない部分とか、おねしょシーツがたまたま、まくれた絶妙な場所で描いちゃうのはどうしてなんですかね~?
ちなみに、この日のシーツやカバーリングは、おねしょしちゃったNo.5と一緒に寝ていた夫が洗いました。